観賞用ヤーコンの鉢植づくり

 毎年、店頭に観賞用ヤーコン鉢植を置いています。  当店に置いている「ヤーコン茶」や「ヤーコンスーパー」を販売するに当たり、良き販売員になってくれる「ヤーコン嬢」です。  店頭は日が当たらないから、鉢植は4月末頃に3、4鉢作り、自宅で養生しつつ、毎週交替交替で店にもってくるようにしています。その種芋は、前年の鉢植えで育ったものを使いますが、年によっては早く枯れてしまって種芋ができないことがあ…

続きを読む

2023年産ヤーコン芋の第5回(1畝)(最終)収獲

 約100平方メートルのヤーコン専用畑で毎年ヤーコンを連作しています。  ずっと7畝の栽培でしたが、2017年から前年作付けの畝間を利用しての作付けにし、1畝減らして6畝としました。さらに2019年から、他の野菜を作付けするため、さらに1畝減らして5畝と縮小しました。  畝幅は約150cm、1畝(約10m)に13株(株間約70cm)の栽培です。  約100平方メートルのヤーコン専用畑で…

続きを読む

1.2 ファーマー初仕事はヤーコン1畝掘り

別立てブログ「薬屋のおやじの“一日一楽”&“2日前”の日記」で投稿した記事で、ヤーコンに関するものは、このブログで再掲することにします。 <一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1)  今年、5畝(1畝約10m)栽培しているヤーコン。1畝は11月末に掘り、以後、毎月末頃に1畝ずつ掘っていく算段。当店(薬屋)の月初めセールでお客様に差し上げるべく、かようなスケジュールを組んでいる…

続きを読む

6.30 ヤーコンの鉢植、今が一番の見頃だろう

別立てブログ「薬屋のおやじの“一日一楽”&“2日前”の日記」で投稿した記事で、ヤーコンに関するものは、このブログで再掲することにします。 <一日一楽日記>(落ち込みから脱却・幸せ膨らむ ※1)  店頭に飾っている草花は、先に記事にしたベゴニア&ヒャクニチソウのプランターとポインセチアである。そして、そのほかにヤーコンの鉢植も2鉢置いている。  ヤーコンに惚れ込んだ小生ゆえ、畑でたくさん…

続きを読む

フラクトオリゴ糖高含有のヤーコン芋が感染症予防に大きな効果を発揮する

 今般のコロナ騒動で、新手の治療薬やワクチンがたいそう注目になったが、コロナウイルスもインフルエンザウイルスも感冒の1種であり、感冒に罹らないように免疫力を高めておけばいいのである。また、罹ってしまったときに、サイトカインストーム(免疫暴走)を起こさないよう、制御系の免疫が十分に働くようにしておけばいいのである。つまり免疫の適正化、これが一番重要なことである。  その点、小柳津広志著「コロナに…

続きを読む